やまがた未来プロジェクト2025

MENU

2025.09.25

vol.29教えてセンパイ

株式会社ワイム 菅原翔太さん

プラモデル好きが、日本の電気を支える仕事になった

組立担当 入社2年目 菅原翔太さん
山形明正高校卒/キュービクルの組み立て

Q1.休みの日の過ごし方は?

A.家族の仲が良くて、週末は一緒に海へ行ったり、夜はゲームをして遊んだりします。父が作ってくれるお弁当も自慢です。

Q2.この仕事を選んだ理由は?

A.小さい頃からブロックやプラモデル作りが好きで、「組み立てる」ことが得意でした。それが今、電気を安定して届けるための「配電盤」を作る仕事につながっています。

Q3.一番好きな仕事の時間は?

A.チームで一台の配電盤に部品を取り付けていき、完成に近づいていく瞬間はワクワクします。みんなで一つのものを作る達成感が好きですね。

センパイの推しギア

「スケール」。部品の間隔を正確に測る仕事の相棒。ただの物差しじゃない、自分の手と一体化していく感覚があります。

株式会社ワイム

山形市立谷川4丁目1318-5

建物内への電気の安定供給に欠かせない配電盤や分電盤をお客さまのニーズに添ってオーダーメード。東京都庁など日本のランドマークへの納入実績も多数

https://www.yamagatadenki.co.jp/

TOPへ