2025.06.21
進路の新聞 就活ニュース



山形で就職を考えている高校生のみんな、こんにちは ! 卒業後の進路、ワクワクするけどちょっぴり不安もあるかな? 今回は、みんなの先輩たちの最新の就職状況や、これから社会人になる君たちに役立つ情報、そしてわれらが地元・山形で働くことの魅力について、分かりやすくお伝えするよ !

先輩たちの就職状況は?~驚きの数字をチェック!~

まず、みんなに知ってほしいのは、山形県内の高校生の就職状況がとっても良いこと!2024年3月に卒業した先輩たちの就職率は、なんと99.8%!これは12年連続で99%台という、スゴい記録なんだ。
そして、企業が「うちで働いてほしい!」と高校生に出している求人の数を示す「求人倍率」は過去2番目に高い4.14倍。つまり、就職を希望する高校生1人に対して、4社以上の会社から「来てほしい!」という声があるってこと。これは大きなチャンスだよね!
少子化の影響で就職を希望する高校生の数は少し減っているけれど、企業の採用意欲は依然として高い水準が続いているから、安心して。
特にうれしいのは、地元・山形での就職状況。山形県内での就職を希望した先輩たちのうち、99.8%が就職し、そのうち78.5%が山形県内で社会人としての一歩を踏み出しているよ。地域別に見ると、最上地域と置賜地域と庄内地域では就職率がなんと100%なんだ!
いざ社会人へ!心構えと役立ち情報
「社会人になるって、どんな感じなんだろう?」ってドキドキするよね。新しい環境に飛び込むのは誰でも不安なもの。でも、大切な基本を押さえておけば大丈夫!
まずは、元気なあいさつと時間を守ること。これは社会人としての基本中の基本で、どんな職場でもとっても大切にされることだよ。そして、最初は分からないことだらけで当たり前。「教えてください!」という素直な気持ちと、新しいことをどんどん吸収しようとする積極的な姿勢が、君を成長させてくれるはず。

地元・山形で働くって、どんなイイコトがあるの?

「やっぱり地元で働きたいな」って思っている人も多いんじゃないかな?山形で働くことには、たくさんのメリットがあるよ。
まず、何といっても豊かな自然に囲まれて生活できること!
おいしい空気、きれいな水、四季折々の美しい景色は、日々の疲れを癒やしてくれる最高の贈り物だよね。お米や果物も新鮮でおいしいものがたくさん!
そして、生まれ育った地元だからこそ、家族や昔からの友達が近くにいる安心感は大きいよね。地域のお祭りやイベントに参加したり、地元の言葉でホッとできたりするのも、地元ならではの魅力。
さらに、さっきもお伝えしたように、山形県内の企業は君たち若い力をとっても必要としている!県内での就職率も求人も高い水準を維持しているから、自分に合った仕事を見つけやすい環境があるんだ。地元に貢献できるって、すごくやりがいのあることだと思わない?