やまがた未来プロジェクト2024

MENU

2020.12.02

vol.5特集

ズバリ聞きます! 就活座談会

新型コロナウイルスによる移動の制限、オンライン化など、就職活動を取り巻く環境は年々、多様化しています。選択肢も多く、学生は悩みが尽きないのではないでしょうか。

そこで、来春から県内企業に就職を決めた4人の大学生と就職支援を担当する県職員による座談会を実施。山形の魅力や就職活動のアドバイスを伺いました。

参加者

\人が温かい地元が大好き!/

東北文教大学
人間科学部 子ども教育学科

小玉愛華さん

出身地 上山市

就職先  スーパー

\大学では学生広報部の部長を務めました!/

山形大学
人文社会科学部 経済・マネジメントコース

山本嘉太さん

出身地 福島県

就職先  金融機関

\特技はマジック!イベントや老人会で披露/

東北公益文科大学
公益学部 公益学科

髙橋治輝さん

出身地 米沢市

就職先  公務員

\大学卒業後は山形で大工に/

東北芸術工科大学
デザイン工学部 建築・環境デザイン学科

長利咲代子さん

出身地 青森県

就職先  工務店

\県庁に入って16年目 山形大好き!/

山形県産業労働部
雇用対策課主査

村上広志さん

地元で働く

地元・山形での就職を選んだ理由について聞かせてください。

東北文教大学 小玉さん
慣れ親しんだ土地を離れたくないという気持ちが強かったですし、私を育ててくれた山形のために働きたいと思いました

山形大学 山本さん
福島県会津若松市出身。南東北3県で就職活動を行っていましたが、大学生活を過ごした山形に恩返しがしたくて、山形の企業を選びました

東北公益文科大学 髙橋さん
米沢出身で現在は酒田在住。歴史や文化、食など山形のすてきな部分を、県内外に発信したいと思いましたし、自分自身ももっと山形を満喫したくて離れたくなかったです

東北芸術工科大学 長利さん
青森県出身。当初は県外も視野に入れていて、県外のインターンにも参加しましたが、山形に帰ってきた時に、とても安心感に包まれました。そのときに「山形で就職しよう」と決意しました

山形県産業労働部 村上さん
山形県の取り組みとしては、440社を掲載している「山形県就職情報サイト」や合同企業説明会の開催、インターンシップの支援、就職相談窓口の設置などがあります。ぜひ利用していただきたいです


山形の魅力

地元・山形の魅力はどんなところですか?

  • (髙橋)最大の魅力は食べ物。山形の代名詞であるサクランボなどの農産物はもちろん、地域によって味が異なるラーメンはそのレパートリーがすごい!
  • (山本)インターンシップで製造業の企業に行きましたが、皇室に献上している家具を作っていて驚きました。歴史と実績のあるものづくりの技術は誇れることだと思います。
  • (小玉)スーパーでアルバイトをしていると「コロナで大変なのにありがとう」とお礼の声を掛けてくれるお客さまがいます。人が温かいですね。
  • (長利)私もそれは感じます。居酒屋でアルバイトをしていますが、常連さんとすぐに仲良くなれます。人と人の距離感が近いと思います。

山本さん

4年間過ごした山形は自分のホームになりました

小玉さん

コロナ禍で人を支える仕事の大切さを感じました

―いろいろな意見が出ましたが、村上さんはいかがですか?

  • (村上)山形県は海も山も川も全てそろっていて、温泉もあって、美食美酒。地域ごとに文化や祭事などに特色があることも魅力ですよね。プロのスポーツやオーケストラなどもあり、一流の芸術文化や多様な地域資源に囲まれて豊かな生活を送ることができているのではないでしょうか。

就活の体験談

就職活動を振り返り、内定までの経緯と新型コロナウイルスの影響などを教えてください。

  • (長利)大学2年の夏にオープンデスク(建築設計事務所のインターンシップ)に参加しました。でもデスクワークが中心となる設計の仕事は自分に合わないかも?と思い、工務店で働く先輩に相談し、現場での作業も体験して、3年の秋に方向転換。従業員同士の関係が密な、比較的小規模の企業で働きたいと考えていたので、また先輩に相談しながら就職先を探しました。
  • (髙橋)地方行政に関心があり公務員試験対策をしていましたが、コロナの影響で試験が延期になりました。時間ができたことで改めて「公務員でいいのか?」と自問し、民間の試験も受けましたが、やはり自治体職員として働きたいとの思いを強くし、試験勉強を頑張りました。
  • (山本)私は大学3年の6月に就職活動をスタート。インターンシップはさまざまなエリアに行き、関東の企業に3カ月通ったことも。そこでは、地方企業の採用支援の業務を担当させてもらいましたが、関東から地方の企業に関わろうとすると物心共に距離を感じることもありました。そこで冬ごろからは地元企業のコンサルの役割も担う地方金融機関に絞り活動しました。
  • (小玉)保育士を目指し大学に入学しましたが、3年ごろから視野を広げ、保育以外の道も考え始めていました。いろいろな業種にエントリーしましたが、コロナ禍でスーパーがいかに私たちの生活を支えているのかを痛感。アルバイトをしていた経験もあり、地元大手スーパーへの就職を決めました。

髙橋さん

もっともっと山形を満喫していきたい

長利さん

山形に帰ってきたときに安心感があります

―山形の企業や業種に特徴はありますか?

  • (村上)普段の生活の中ではなじみが薄くても、企業間取引の分野において国内外で高い評価を受けている企業が県内にはたくさんあります。知らないからといって初めから除外せず、説明会などでいろんな企業を知ってもらいたいですね。さまざまな業種・企業に目を向けることで、自分に合った企業に出合うことができるかもしれません。

就職に向けて

就職を前に、今取り組んでいることは?

  • (長利)就職先の工務店で会社のパンフレットの作成や職場環境の整備などのアルバイトをしています。また、二級建築士の資格取得のために学校にも通っています。
  • (髙橋)即戦力になれるように、ワードやエクセルの勉強をしています。また、人口減少や働き方改革をテーマにした卒業論文にも取り組んでいます。
  • (山本)新聞を読む習慣をつけるようにしています。また、大学で所属している学生広報部では、学内の取材や記事の作成をしているのですが、後輩たちにノウハウを伝え、活動を引き継いでいきたいです。
  • (小玉)今は卒業研究に力を入れています。大学生に対して目指している職種・業種による家事への意識の違いや、トイレットペーパーの補充やごみの分別など「名もなき家事」について調査し、分析しています。

長利さん

分からないことは周囲に聞きましょう

山本さん

就職活動は、さまざまな仕事を知るチャンス


後輩へひとこと

これから就活に臨む後輩へアドバイスを

  • (山本)コロナ禍で難しい面もありますが、自分の足で情報を手に入れることはお勧めしたいです。アポを取り、直接企業を訪れることは良い経験になりました。また、自分とは関係がないと思っていても、興味のある分野につながることもありますので、壁をつくらずに幅広く業界を見て回る姿勢も、大切だと思います。
  • (小玉)私も、当初は興味のない業種でも、説明会などに参加することで、思わぬ発見がありました。また、就職活動は期間が長く、時につらいこともあります。一緒に頑張れる友達をつくると、面接で失敗したり、不採用だった時にも、気持ちを立て直すことができます。私も同級生や他大学の友人と連絡を取り合い頑張ることができました。
  • (長利)2年生の時からオープンデスクに参加したことで、いろいろな設計事務所を回ることができました。選択肢を広げることにもつながるので、早めに行動することは、重要だと感じました。また、自分だけで情報を集めるのは限界があります。分からないことは現場で働く先輩たちに聞くと、有益な情報が集まってくると思います。
  • (髙橋)業界分析、自己理解など事前準備が大切です。また、今年はコロナ禍で試験が延期になったりしましたが、今後ももしかしたら説明会の急な中止や延期があるかもしれません。常に最悪の事態を想定し心構えすると、臨機応変に対処できるのではないでしょうか。

―社会人の先輩として最後にひと言、お願いします。

  • (村上)日々の学業やアルバイトなどの経験を積み重ねていくことが自分の力になります。また、県内企業の先輩たちも就活生を応援しています。みんながあなたのサポーターです。一人で悩まずに、周囲の人に相談をしながら頑張ってください。
\みなさんの就職活動を応援しています!/

山形県・山形労働局の就職活動支援事業

イベント \参加してみよう/

★2021年3月上旬 オンライン合同企業説明会「ワークフェス」

★2021年3月15日 やまがた合同企業説明会2022(山形市・山形国際交流プラザ)

★2021年3月20・21日 学生・UIJターン庄内就職説明会(三川町・いろり火の里「なの花ホール」)

就職相談・支援窓口

山形県Uターン情報センター
(東京都千代田区・都道府県会館13階・山形県東京事務所内)

専門スタッフ(人材確保コーディネーター、キャリアコンサルタント)が、「山形で働きたい」「山形に戻って就職したい」という学生・社会人からの相談に応じます。
TEL03-5212-8996 MAIL:yu-turn@pref.yamagata.jp

情報発信

山形県就職情報サイト

山形県内の企業約440社の企業情報や求人情報、インターンシップ情報などを掲載。特集ページでは、企業で働く先輩の声を紹介しています。


わたしの就活スケジュール

今回、座談会に参加してくれた4人の就活スケジュールとポイントを紹介します。自分が目指す進路と比較して計画的にしっかりと対策を立てましょう。

小玉さんの場合

2年12月~1月 就職試験対策講座(6週間)

3年 11月下旬ごろ 就職セミナーイベント参加

3年 12月上旬ごろ 企業研究会(学内)

3年12月~1月 就職試験対策講座(6週間)

3年 2月上旬ごろ インターンシップ

3年 3月下旬ごろ オンラインで企業説明会参加

4年 5月下旬ごろ オンライン面接(1次面接)

4年 6月上旬ごろ 対面面接(最終面接)、内々定

4年 8月下旬ごろ 対面での内定者研修

4年 10月下旬ごろ 内定式

志望理由や自分の考えをまとめた就活ノート!面接前にすぐ見直すことができる必需品/

わたしの就活ポイント

POINT1

合同企業説明会

一度に複数企業の説明を聞くことができ、企業選びの際の視野が広がった。

POINT2

インターンシップ

疑問点はその場で直接先輩社員に質問し、自分自身の就職活動に役立てることができたから。

POINT3

対面面接

オンライン面接は間合いが難しく、対面では表情も伝わりやすくコミュニケーションが取りやすかった。

就活にかかった大まかな費用

約1万円

参考書やセミナー参加の交通費として使用。県内企業のため、最小限に抑えることができた。

コロナ禍での就活

就活が思うように進まず不安が大きかったが、企業研究や自己分析に力を入れ自信を持って面接に臨むことができた。

山本さんの場合

3年 6月ごろ インターン合同説明会

3年   8~9月ごろ インターンシップ(さまざまな業種に参加)

3年 10~12月ごろ 関東での長期インターンシップ

3年 12~ 2月ごろ インターン合同説明会と冬季インターンシップ参加

3年 3月ごろ 学内での面接・グループディスカッション対策講座

3年 3月ごろ エントリーシート記入(全10社程度)

4年  4~6月ごろ 面接(主にウェブ)。5月中旬~6月初旬に内々定

4年 7月ごろ 進路決定・対面での内々定者懇親会

4年 10月ごろ 内定式・内定者研修

メモ帳は就活のすべてが詰まったバイブル!イヤホン、ミント、タブレットは集中力を高める必需品/

わたしの就活ポイント

POINT1

インターンシップ(長期・短期)

知らないことを知る→興味をもつ→やってみる。の流れで自分のやりたいことが具体化できた。

POINT2

面接

webに慣れると対面に緊張しすぎる、またその逆もあったので、自分なりのルールを作り、落ち着いて臨めるように努力した。

POINT3

内定承諾

日夜自問自答を繰り返す日々だったが、最後の決め手は直感だった。

就活にかかった大まかな費用

約10万~15万円

インターンや合同説明会参加の移動・宿泊費、ウェブ環境整備費。ウェブ面接になったため想定より節約できた。

コロナ禍での就活

インターネットの接続が面接途中で途切れたり、ウェブ面接に慣れて対面面接で失敗した。

髙橋さんの場合

3年 4月上旬ごろ 学内の公務員試験対策講座を受講

3年 6月上旬ごろ 合同企業説明会(宮城県)

3年 9月下旬ごろ 置賜総合支庁のインターンシップ

4年 4月下旬ごろ 公務員試験が延期(日程未定)、県内民間企業と併願を決意しエントリーシート提出

4年 5月ごろ 民間企業の1次面接、2次面接、最終面接

4年 6月ごろ 民間企業2社内々定、第1志望の公務員試験

地方上級A日程の1次試験、他公務員の1次試験

4年 7月ごろ 公務員2次試験(筆記、面接)、他公務員2カ所の1次試験

4年 8月ごろ 他公務員1カ所の1次試験、第1志望の最終合格通知

\スーツ一式、就活用かばんはもちろん、各日程漏れや重複防止に便利なスケジュール管理ツール、 モバイルバッテリーも必需品/

わたしの就活ポイント

POINT1

公務員試験開始

初めの時点で業界分析、志望度や計画を練ることが大切。結果、目標を見失わず約1年通して就職活動ができた。

POINT2

試験延期がきっかけで視野拡大へ

第1志望の4、5月の公務員試験が延期(日程未定)となったことで、業界の視野を広げ民間企業と併願することを決意。第1志望の面接でも力まずに受け答えすることができた。

POINT3

個人面接

初めは回答に一貫性がなく基礎的な部分が不足していたが、練習を重ね他者のアドバイスと自己分析で克服することができた。

就活にかかった大まかな費用

約16万円

講座や教材12万円、移動費3万円、スーツクリーニング代1万円。就活費は3年次までのアルバイト貯金を活用した。

コロナ禍での就活

ウェブ面接や新常態での面接に戸惑ったが、最後まで意欲的に取り組むことができた。

長利さんの場合

2年 8月下旬ごろ 設計事務所オープンデスク(10日間)

2年 3月上旬ごろ 設計事務所オープンデスク(1週間)

3年 7月下旬ごろ 企業ワンデイインターンシップ

3年 8月 設計事務所オープンデスク(1カ月)

3年 9月上旬ごろ 工務店見学(2日間)

3年 10月下旬ごろ 工務店会社訪問・見学

3年 11月下旬ごろ 工務店インターンシップ(1週間)

3年 2月下旬ごろ 工務店会社訪問・見学

3年 3月下旬ごろ 工務店インターンシップ(2週間)

\設計事務所のインターンは、大体模型作りがメインになるため、普段使い慣れている模型道具を!工務店のインターンは現場が多いため作業着や防寒具が必需品

わたしの就活ポイント

POINT1

初めてのインターンシップ

設計の他、電話応対の仕方やメールの書き方などを一から学ぶことができ、役立つ知識を習得できた。

POINT2

工務店へのシフト

設計事務所への進路を先輩に相談して工務店を紹介してもらった。インターンシップに参加することで目標を明確にできた。

POINT3

女性大工がいる工務店へのインターンシップ

自分が現場で働いているところを想像できなかったため、女性が活躍する現場を自分の目で確かめ、不安が軽減された。

就活にかかった大まかな費用

約13万円

交通費4.5万円(うち2万円工務店より支給)、宿泊費8.5万。節約のため移動や宿泊は極力価格を抑え、土日は友達の家にも泊めてもらうこともあった。

コロナ禍での就活

キャリアセンターがオンラインで対応可になったため、学校に行く手間が省け、利用しやすくなった。


2021年就活どうなる? ー 松坂先生に聞くー

2020年の就職活動を振り返ると、突然世界中に広がった新型コロナウイルスに振り回され、ウェブ面接など「新しい就活様式」が確立されたともいえる年でした。それでは21年はどうなっていくのでしょうー?大学生の就活事情に詳しい、山形大学キャリアサポートセンターの松坂暢浩先生にお聞きしました。ポイントを紹介します。

心得1
就活は引き続きオンライン主体に。

 2020年の就活は、コロナの影響でオンラインでの会社説明会やウェブ面接が一気に昔及しました。コロナの収束が見えない中で、21年も引き続きオンライン中心の就活になるでしょう。そのため、学生の皆さんには、カメラ・マイク付きパソコンなどの機材を整え、使い慣れておいてほしいと考えています。また面接は、非対面と対面の両方で実施されることが予想されます。どちらにも対応できる早めの準備を心掛けましょう。


心得2

ネット中心の就活は情報が偏りがち。地域に根差した情報を活用しよう。

 地元で就職を考えている学生は、まずインターネットを中心に情報収集すると思います。しかし、手軽に情報を集められる一方で、興味がある業種や名前を知っている企業のものだけを集めてしまうなど情報が偏ってしまうことがあります。そこでお勧めしたいのが、地元の新聞社や自治体などが提供する地域の企業情報です。大手の就活情報サイトに掲載されていない地域に根差した魅力的な中小企業と出合うチャンスがあります。

心得

仲間をつくり、学校でのサポートを受けよう。

 オンラインの就活は、他の学生がどのくらい活動しているのか見えないため、不安な気持ちになり、モチベーションが下がってしまったという先輩のコメントがありました。そのようなことにならないよう、支えてくれる人を探し、適切なサポートを受けることが大切です。就活している友人と定期的な情報交換をするのも良いでしょう。また学校のキャリアセンター(就職課)を活用し、悩んだときは相談しましょう。

コロナにより採用数に影響はあるでしょう。しかし県内企業の採用意欲は低くないと感じます。ぜひ地元の企業にも目を向け、前向きに頑張りましょう。

山形大学 学術研究院

小白川キャンパス キャリアサポートセンター

副センター長 松坂暢浩さん

TOPへ