やまがた未来プロジェクト2024

MENU

2021.02.01

vol.6高校・専門学校・大学

SCHOOL NEWS (2021.02)

学校の最旬ニュースをぼくら学生がリポートします。

東海大山形高校

山形市成沢西3-4-5
TEL 023-688-3022

\今はリモート講義なので、早く対面授業で学びたいです/

想像をカタチにして
創造の世界へ!

今年度から新たに始まった選択授業の一つである「アニメーション」を学んでいます。プロのアニメーターや人形アニメ作家の方々から本格的かつ実践的なアニメ作りの指導を受け、アニメーションの世界を深く、そして楽しく学んでいます。

(左から)総合学習コース2年 飯野花音さん、伊藤希さん、梁田歩夢さん


山本学園高校

山形市城西町3-13-7
TEL 023-643-0321

\読書活動を盛り上げていきます!!/

コロナに負けるな!
読書活動の活性化を目指して

図書委員会では、固定観念にとらわれない読書活動推進企画を行っています。クイズや多読賞の表彰、出張図書館など少しでも読書に関心を持ってもらうための活動に力を入れています。図書館だよりもアプリで全生徒に配信しています。

(左から)図書委員会 普通科3年 中嶋唯愛さん、商業科2年 中川七海さん


新庄南高校

新庄市城南町5-5
TEL 0233-22-1547

\最上伝承野菜を未来につなげたい/

私をつくる 地域をつくる
未来をつくる

私たち食物部は、最上伝承野菜を使った地産地消定食の献立作りに取り組み、特徴を生かした献立を考えました。切り方で野菜の味が変わることが面白くていろいろ試してみたり、チラシも工夫しました。伝承野菜を通して地域を知ることができました。

(左から)普通科食物部2年 佐藤有紗さん、大野萌果さん

庄内農業高校

鶴岡市藤島字古楯跡221
TEL 0235-64-2152

\庄農最高!庄農さ行こう!!/

出会いや発見を通し、
地域愛を育む庄農

農業部加工班・通称「うどん部」が手掛ける本校を代表する農産加工品「庄農うどん」が地域のイベントで人気を集めています。農業と福祉の連携、地域に根差した取り組みを通して地域を大切に思う気持ちを育んでいます。

(左から)食品科学科農業部食品加工班1年 堀井玲月さん、長澤愛結さん、三村陽菜さん、五十嵐花乃さん

山形明正高校

山形市飯田1-1-8
TEL 023-631-2099

\アイデア満載 こだわりロボット!/

「ものづくり」の楽しさを求めて
アイデア満載のロボット制作

本校にはテクノクラブという部活動があり、各種大会に向けてエコカーやロボットを制作しています。今年度は「やまがた高校生ロボットコンテスト」で奇抜なアイデアが認められ「審査員特別賞」を頂きました。

(左から)情報機械科3年 荒瀬優希さん、村田海さん

山形歯科専門学校

山形市十日町2-4-35
TEL 023-624-8935

\クラス全員で合格を勝ち取るぞ!/

国家試験に向けて
全力投球!

歯科衛生士は国家資格です。現在私たち3年生は、3月上旬に実施される国家試験に向けて、毎日必死に勉強に取り組んでいます。春からは歯科衛生士として、患者さんのお口の健康を守るスペシャリストを目指します。

(左から)歯科衛生士科3年 高橋梓さん、今田陽菜さん、山口結さん、平向春菜さん

米沢東高校

米沢市丸の内2-5-63
TEL 0238-22-3450

\市役所や保健所、警察署、ナセBAなどにお届けしました/

届け!
米東元気玉!!

去年の米東祭では、私たち市民のために働いてくれている方々に元気と勇気を届けたいという思いから、「米東元気玉」と名付けたくす玉作りに全校生徒一丸となり取り組みました。図書館利用の方からのお礼の手紙を頂き、感謝を届けることができました。

(左から)普通科1年 坂尾幸希さん、2年 五十嵐彩さん、2年 髙橋慶多さん


南陽高校

南陽市宮内4600
TEL 0238-47-7401

\随時インスタも更新中!/

南陽市のビタミン!
南陽高校市役所部

本校の市役所部は南陽市役所と共同で立ち上げた、高校生主体のまちづくりプロジェクトです。自慢の風景やモノ、行事の紹介や地域交流など南陽市のビタミン(活性化)につながる活動を企画・発信中です。地域に笑顔を届けられるように頑張ります。

(左から)普通科2年 大地真由さん、2年 島崎彩香さん、1年 高橋夢花さん

山形工科短期大学校

長井市上伊佐沢6958-1
TEL 0238-88-1971

\ものづくりで人との輪を広げます!/

技術を習得し、
人間関係を学ぶことがぼくらの仕事!

特徴的なシステムが魅力のぼくらの学校は、建設企業入社後に建築研究生となるので、学費を気にせずに学びに集中できます。そして実習が多く、大工道具の基本的な使い方から製図など幅広く学べ、実践の場として地域活動にも参加しています。

居住システム系住居環境科 1年 松田昇汰さん

東北文教大学

山形市片谷地515
TEL 023-688-2298

\教育力の向上をテーマに活動しています/

子どもといっしょに楽しもう!
「ええじゃないか」

私たちのサークルは親子向けのイベントを企画・運営しています。去年の11月には秋の自然物などを使い自由に制作する「小枝工作」を行いました。子どもとの触れ合いを通し、教育者・保育者としての学びと成長につなげています。

(左から)教育力向上サークル〝ええじゃないか″子ども教育学科 1年 大浦史織さん、2年 小松莉奈さん、2年 今野敦実さん

山形県立保健医療大学

山形市上柳260
TEL 023-686-6611

\大学全体で啓発活動に取り組んでいます/

将来医療職に就く自覚を持ち、
感染予防を!

医療系大学生として学生が主体となり感染予防のための啓発活動を行っています。注意喚起の動画作成、感染予防のスローガンやポスターを募集して学内に掲示するなど、一人一人が感染予防を意識する啓発活動に取り組んでいます。

(左から)学生自治会役員 理学療法学科3年 石屋俊輔さん、看護学科3年 比嘉泰斗さん、作業療法学科3年 土橋良要さん

TOPへ